死線をさまよって

2ヶ月近くこのブログともご無沙汰していました。
というのも、この間、救急入院をしていました。
5月4日の夜9時過ぎに、体調が急激に悪化して、動けなくなり
救急車で入院しました。

5月2日私たち夫婦は、二人とも風邪を引いたらしく、
咳が出て、のどが痛くて発熱したので、発熱外来を受診しました。
コロナは陰性で薬をもらって自宅療養していたのですが
二日後、すなわち5月4日の夜間に私は、呼吸困難になり、身動きできなくなり
救急車を呼ぶことになりました。

妻も体調不良の中、私の入院につきあい、帰宅したのは夜中の12時過ぎ。
妻はそれから九州にいる息子にSOSを出した。
翌日昼には、息子が上京、私の病院に来てくれた。
が、妻の方も体調が悪化し、6日に別の病院に入院となった。
実に我が家の一大事でした。

息子は文字通り東奔西走し、8日の朝、仕事のために帰って行った。
急の知らせを聞いた娘が、海外から8日の真夜中関空に到着
今回の入院騒ぎで、両お隣さんもいろいろとご援助いただき、本当に助かりました。
おかげで、以前にも増して深いお付き合いが出来るようになりました。
妻も入院1週間で、無事退院となりました。

しかし私の方は、持病があり重傷で、苦しみました。
呼吸困難が、文字通り生き地獄でした。
あまりの苦しさに即死させてほしいと何度も思いました。
十日ほど全く動けず、苦しみ続けて、やがて少し自分で食事もとれるようになりました。
肺炎や水におぼれて死ぬ人の苦しみを身をもって知ることが出来ました。

私は持病として肺の病気で重度のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)と
心臓の難病PAH(肺動脈性肺高血圧症)にの患者なので、肺炎は致命傷になりかねないのは
以前から承知していましたが、今回は、あっという間の感染でした。

約一ヶ月の入院を経て退院できました。
もともとボロボロの体なのに、快復力は大きいと先生も看護師さんも
口をそろえて言ってくれました。
今は、自宅療養中です。
心配していた寝たきり状況には、ならずに生活できそうです。
先日やっと、近所を散歩することが出来ました。

とりあえず、近況報告です。
これからも、ブログを愛読してくださるようお願い申し上げます。
生きてる限りは、続けていきたいと思っています。
この記事へのコメント
お大事にして下さいね。
ありがとうございます!
再び危機を招かないように気をつけて行くつもりです。
引き続きご自愛くださいませ。
病後が大切です。
あまり無理をなさいませんように。
しかし、大変な状況でしたね、しかも奥さんも。
大事にしてください。
どうぞお体を大切になさって下さい。
ブログ更新もほどほどに。
ご夫妻とも無事に退院されて良かったです。
無理をされずに、どうぞお大事になさってください。
心遣いありがとうございます。
ぼろぼろの体と仲良くしていきたいと思います。
お言葉ありがとうございます。
退院一ヶ月して、やっと体が以前のように動けるかもと
希望がわいてきました。
ご心配かけました。
おかげで、なんとかカムバック出来ました。
ありがとうございます。
ブログ更新もほどほどに頑張ります。
お気遣いありがとうございます。
ほどほどに生きていきます。
大変でしたね、ご夫婦共にお体にお気をつけください。
私も何度か救急車を使いました、お察しします。
ご心配をかけました。
もう救急車のお世話になりたくありません。
お互い気をつけましょうね。
大事になさってください。
ありがとうございます。
大事にします。
私も免疫を高めるよう喜びを見つけて過ごしたいと思います。
ありがとう。