自然の祭りの終わりに!

時々、心が物憂い状況に陥ることがあります。

理由はいろいろだけど、理由さえわからないこともあります。

机に向かってぼんやりしてるときに聞きたくなる音楽ががあります。

「希望」というタイトルのイスラエル国歌です。


イスラエル国歌「希望(ハティクヴァ)



イスラエルについては、政治的に受け容れないものがありますが

音楽として、「希望」は、私にとって癒やしの音楽です。


他の国の国歌もいろいろ聞いてはいますが、

おおむね、戦いの歌が主流のようです。

中でもフランスの国歌なんかは、軍歌と云いたいような内容だし

ルーマニア国歌は武器を取って闘え、「自由かさもなくば死か!」と迫る。

中国の国歌はもう「義勇軍行進曲」です。


そんな中でも、戦いを口にしない国歌もあります。

ドイツとか韓国、そして日本などです。

他国の国歌を沢山聴いたあとで日本の国歌を聴くとホッとした

おだやかな気分になるから不思議です。


が、国歌について、良否は、云えません。

それぞれの国の歴史を語っていると思います。


話は、元に戻りますが、あるとき「モルダウ」聴いていたら

別のどこかで聴いたような気がして考えていたら

イスラエル国歌の「希望」と似たような雰囲気を感じました。


モルダウも私の好きな曲ですが

この2つの曲に私が感じるのは、「望郷」の心情です。

イスラエル国歌は、まさにその「望郷」ではないでしょうか。

私は短調の調べが好きですが、この「希望」は、それに叶っていて

本当に心が安まります。


話は変わりますが、久し振りに植物園に行き

晩秋の雰囲気を楽しみました。

自然のお祭りのような色とりどりの時期が終わろうとしています。

なんとなく寂しい!


IMG_9704.JPG



IMG_9740.JPG



IMG_9743.JPG



IMG_9749.JPG



IMG_9753.JPG



IMG_9757.JPG



IMG_9769.JPG



IMG_9786.JPG



IMG_9790.JPG


フウの木


IMG_9710.JPG



IMG_9736.JPG


メタセコイアの勇姿


IMG_9777.JPG



IMG_9798.JPG


山茶花の花が秋の終わりを告げていました。


IMG_9800.JPG


これからはしばらく寒い季節がやってきますので、冬ごもりの支度です。

秋の自然のお祭りも終わりですね。








この記事へのコメント

2021年12月25日 06:02
「鬱」かなと思うことがあります。
疲れているはずはないのに、意欲が湧きません。
そんな時、音楽がいい薬になってくれるようです。
2021年12月26日 18:39
まあ、「俺、今鬱かな?」と思う程度では、鬱ではないので大丈夫です(@^▽^@)
単に気分が落ち込んでいるだけです。本当の鬱なら〇にたくなりますから。
とは言いながら音楽は気分転換には一番効果がありますね。
人それぞれですが私は心を落ち着けるにはショパンのピアノ曲が一番いいですね。
と、ここで唐突で、少し早いとも思うのですが、良い年をお迎え下さい!
来年が風の友さんにとって良い年でありますようにお祈りいたします。
2021年12月26日 23:47
斗夢さんへ
疲れていないのに意欲がわかない時が一番困りますよね。
音楽がなんかハズミを作ってくれることがあります。
そうすると意欲が返ってきますよね。
音楽はやはり人生の友ですね。
2021年12月26日 23:50
U3さんへ
年末のご挨拶ありがとうございます。
U3さんにとっても来年は、良き年でありますように願っています。
何よりもお元気で!
2021年12月27日 11:12
イスラエルも良い悪い・・・は別として色々ありましたから
国歌に現われているのでしょう
確かにいい曲と詩です。
2021年12月27日 12:18
イスラエル国歌、はじめて聞いたと思います。
壮大な曲ですね。
たしかに、モルダウと似てますね。
プラハで、クルーズ船に乗った時に
ずっと流れてました(^^;
2021年12月31日 15:22
今年一年ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
2021年12月31日 18:54
今年もありがとうございました
新年もよろしくお願いいたします
佳い新年をお迎え下さい
2021年12月31日 23:20
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えください。
2022年01月01日 13:14
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2022年01月02日 00:56
ファルコ84さんへ
そうです。曲も歌詞も大好きです。郷愁を感じます。
2022年01月02日 00:58
八犬伝さんへ
プラハでは、クルーズ船でモルダウがずっと流れているのですか!
私の田舎の駅では、ずっと「荒城の月」が流れています。
こういうのって、なんか良い感じです。
2022年01月02日 01:01
ぼんぼちぼちぼちさんへ
ありがとう!
メタセコイアの落ち葉がまたすごいんですよ。
ちょうと銀杏の大木からの落ち葉のように、あたり地面を埋め尽くします。
2022年01月02日 01:03
kyonさんへ
ありがとうございます!
kyonさんも良いお年を!
2022年01月02日 01:06
(。・_・。)2k さんへ
昨年はありがとうございました。
今年もよろしくおねがいします。
(。・_・。)2k にとって良い年でありますように。
2022年01月02日 01:07
てんてんさんへ
明けましておめでとうございます。
てんてんさんいとって良い年でありますように!
2022年01月02日 01:08
kohtyan さんへ
明けましておめでとうございいます。
今年もよろしくお願いします。
kohtyan にとっても良い年でありますように!
2022年01月05日 21:24
明けましておめでとう御座います。
旧年中は何かとお心遣い頂き有り難う御座いました。
本年もかわらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
2022年01月19日 00:04
yamさんへ
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。