日々の楽しみは

やっと春本番の天気がやってきた。哲学の道では、毎年やの桜に先んじて咲く白い桜の花が咲いた。白バイも点検にやってきた(笑) しかし、哲学の道では、梅が満開です。枝にジョウビタキが楽しそうに止まっていた。 疎水の土手にはタンポポが花を咲かせている。もうすぐ、ツクシも芽を出すと思われる。 赤い花の山茶花が花弁を散らし、あでや…

続きを読むread more

国家的な殺人未遂だ!

国民の怒りの大きさに石破内閣は、高額医療費制度の見直し案を凍結しました。けれども、私は、白紙撤廃すべきだと思います。この件で、私は島根県の丸山達也知事に大きな拍手を送りたい。 知事は2月18日の会見で高額医療費制度の見直し案を「治療をあきらめよという鬼のような改正案だ。提案されただけでも国家的殺人未遂だ。」(「産経新聞」)と痛烈に批判…

続きを読むread more

待ちに待った春の兆し!

私の街は、やっと雪の季節を抜け出した。雪国の皆さんには、申し訳ない気分ですが、うれしい。雪に季節は、それなりに美しくもあり、楽しさもある。けれど、今年のようにどか雪に悩まされている地方の方は大変な思いをしていると思います。 でも、山茶花が赤い花を地面にちりばめ始めた。 日差しまでが、早春を教えてくれる。 …

続きを読むread more

レインコート!

窓の外は雪が舞っていた。寒い朝だった。窓辺の暖かい部屋の中で鉢植えのハイビスカスが開花した!こんな時期に花を咲かせたのは、初めてです。朝から元気をもらいました。 この冬、私は乾燥肌で体中がかゆくなりました。皮膚科で、塗り薬をもらって塗っているのですがかゆさは緩和されてきましたが、かゆみは消えません。で、妻が気を遣って室内の湿度を上…

続きを読むread more

生きてる喜び

先日故郷の妹から2個の大きな宅配便が届いた。開けてみると、故郷の香りが匂い立つような物ばかりだ。 お米、和菓子 甘太(かんた)くん、(サツマイモだけどすごくおいしい)紅茶、それに果物など盛りだくさんだった。 眺めていると故郷の風景までが脳裏に浮かんでくる。 昨年二度の入院でなんとか退院できた私に、妹が「また…

続きを読むread more